ポイントを貯めて家計を楽にしたい。
楽天ポイントをうまく貯めるコツは?
今回は楽天ポイント獲得量が月29,590ポイントになったのでその5つの施策をご紹介したいと思います。
私は楽天ポイント集めを趣味にしており、累計で16万ポイント以上を集めています。
※詳しくはプロフィールをご覧ください。
- ポイントを積極的に獲得しに行くいわゆる「ポイ活」
- 商品の転売などで楽天ポイントを稼ぐいわゆる「せどり」
楽天ポイント獲得量 増加の推移


効率よく楽天ポイントを貯める 5施策
私が楽天ポイントの獲得量を大幅に伸ばした施策は以下の5つです。
- 無理のない範囲で「SPU倍率」を上げる
- 急がない買い物は全て楽天市場で行う
- 大型キャンペーンにエントリーしてから買い物をする
- 「0」か「5」のつく日にまとめ買いをする
- 楽天のサービス「ROOM」に商品を投稿して自分のROOMから買い物をする
①無理のない範囲で「SPU倍率」を上げる
Super Point Up Program(スーパーポイントアッププログラム)
の略で、楽天の各サービスを利用すると楽天市場での買い物時の
獲得ポイント倍率がアップする仕組みのこと
- 楽天会員になる 1倍
- 楽天カードで支払いをする 2倍
- 楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行にする 1倍
- 楽天保険(自転車保険260円/月)を楽天カードで引き落とす 1倍
- 楽天でんきに加入する 0.5倍
- 楽天証券で月1回500円分のポイント投資をする 1倍
- 楽天モバイルを利用する 2倍
- 楽天市場アプリを利用する 0.5 倍
②急がない買い物は全て楽天市場で行う

③大型キャンペーンにエントリーしてから買い物をする
11月最終週に開催されたキャンペーン
エントリーをしてから期間中合計10万円以上買うと
全商品のポイント倍率が+10倍となるキャンペーン
- 楽天スーパーセール
- お買い物マラソン
④「0」か「5」のつく日にまとめ買いをする
これも買うタイミングの話ですが
毎月の「0」と「5」のつく日は
エントリーをしてから楽天市場で買い物をすると獲得楽天ポイントが「+2倍」になります
なので私は先ほどのブラックフライデーの開催期間中で
「11月30日」にターゲットを絞って
その日にまとめ買いを行いました
忘れやすい人は「スケジュールに登録」しておけば忘れるのを回避できますよ。
楽天のサービス「ROOM」に商品を投稿して自分のROOMから買い物をする
楽天のサービスの中に「ROOM」というものがあります。
これは自分がおすすめする楽天市場の商品を自分のROOMというサイトに掲載するサービスなのですが
この掲載した商品が自分のROOMから売れると
購入された商品額の「+2%~+14%」(ランクにより差がある)のポイントが付きます
私は中の下レベルのBランクなのですが
それでも「+5%」のポイントが付きます
しかも自分でおすすめして、自分で買う事も成立する
のがこのサービスのすごいところで
楽天市場で商品を見つける→ROOMに投稿→自分のROOMから購入
これだけで「+5%」のポイントが付きます
ちょっと手間ですが、慣れれば1分くらいでできる作業です
↓ちなみにリンク先が私のROOMです。
獲得した楽天ポイントの内訳
12月の獲得ポイントの内訳を「パレート図」で表示したいと思います。
これを見ると分かるように「キャンペーン」「SPU」「楽天市場」が全体の93%を占めています
10月までならほぼ4位の「楽天カード」のみだったので
実行した5つの施策がいかに強力だったかが分かります
楽天カードを作成していないあなたは貰えるポイントを取りこぼしています。
今のタイミングで動く事が大切です
/今だけキャンペーン中!\
楽天ポイントの貯め方! まとめ
楽天ポイント獲得量が月29,590ポイントになった5つの施策の体験談をご紹介しました。
せっかく何かを買うならポイントがもらえた方が絶対に嬉しいので
無理をしない範囲で生活サイクルを変える事無くポイントを獲得していくのがおすすめです。
今回紹介した楽天ポイントの獲得量を大幅に伸ばした施策は以下の5つです。
- 無理のない範囲で「SPU倍率」を上げる
- 急がない買い物は全て楽天市場で行う
- 大型キャンペーンにエントリーしてから買い物をする
- 「0」か「5」のつく日にまとめ買いをする
- 楽天のサービス「ROOM」に商品を投稿して自分のROOMから買い物をする
楽天カードを作成していないあなたは貰えるポイントを取りこぼしています。
/今だけキャンペーン中!\