こちらのページは私が執筆した「QC検定3級 最短合格テキスト(技術評論社)」の読者サポートページです
(書籍の試し読みはAmazonで可↓)
このサポートページでは、以下6つの最新情報を提供しています。
- 本書の訂正・改訂情報
- 最新の出題分野マトリックス
- 最新の合格者アンケート集計結果
- QC検定3級対策に役立つコンテンツ
- QC検定3級合格後に役立つコンテンツ
- 筆者の各種コンテンツへのリンク集(SNSなど)
上に示した6つの項目、特に本書内で紹介した「出題分野マトリックス」や「合格者アンケート」など、3級合格に役立つコンテンツをお届けします。
またそれに加えて「合格後」に役立つコンテンツ情報も提供します。
ぜひブックマークしていただき、本書と併せて役立てていただければ幸いです。
なお、本ページは一般公開しています。
ですのでQC検定3級の受験を検討されているご家族や職場の方に、URLを転送いただいても問題ありません。
また、SNSやWebサイトへのURL掲載もOKです。
QC検定3級合格を目指す多くの方にご利用いただければ幸いです。
ただし、URL掲載ではなく本サイトの内容(文章・画像等)を引用・転載したり、盗用する行為は禁止です。
そのようなサイトや投稿には厳格に対応しますので、見かけた方はご一報ください。
本書の訂正・改訂情報
本書の訂正・改訂情報はまだありません。
最新の出題分野マトリックス
本書の付録として掲載した「出題分野マトリクス」の最新版を公開します。
本書では第20回〜第32回まででしたが、
現在は情報を更新し、第20回〜第35回分を掲載しています。
(画像をクリックすると拡大表示されます。※パソコンでの閲覧推奨)
本書は出題分野マトリックスを分析して総合的に導いた「各章別の重要度」をもとに、重点指向で学習できる構成となっています。
ぜひ各章に記載してある重要度を参考に効率良く学習をすすめてくださいね。
最新の合格者アンケート集計結果
次は本書のオリジナルコンテンツ「QC検定3級合格者アンケート」の最新版をお届けします。
執筆時点では30名のデータでしたが、第35回(23年3月)に合格された方のデータを追加し、54名分の結果となりました!
今後もデータを集め続け、受検者のために役立てたいと思います。
それでは結果を見ていきましょう!
回答者の属性
まずは回答してくださった方々の属性からご紹介します。
最初は年代のパレート図。
続いて業種のパレート図です。
20代、30代の製造業の方が多数であることがわかります。
具体的な勉強方法
次は具体的な勉強方法に関する項目
まずは勉強時間のヒストグラム。
勉強時間の中央値は40時間、平均値は48.7時間。
中央値と平均値の違いは本書で復習しておいてくださいね。
続いて過去問の使用有無の円グラフ。
そして過去問を何回分解いたかのヒストグラム。
過去問を使用した人は74.1%。その半数以上が4回分以上を解いたとの回答でした。
次は「過去問の重要度」のヒストグラム。
(1:全く重要ではない 〜 7:非常に重要だ)
最後に「テキストの演習問題の重要度」
(1:全く重要ではない 〜 7:非常に重要だ)
過去問の重要度は平均6.0点、演習問題の重要度は平均5.35点でした。
得意分野と苦手分野
ラストは合格者の得意分野と苦手分野の調査結果。
得点しやすい(得意な)分野がこちら。
得点しにくい(苦手な)分野はこちらです。
得意分野は実践分野の単元が多い中に、QC七つ道具も上位に入っています。
一方で苦手分野は手法分野の単元が上位を独占している状況ですね。
合格者アンケートの結果、いかがでしたでしょうか?
私が知る限り他テキストでこのようなリアルなデータを掲載しているものはありません。
貴重な情報ですので勉強する際の参考になるかと思います。
なお、この活動は先輩方の御厚意によって成立しています。
ぜひあなたも試験が終わったあとには
こちらのリンクから「試験結果報告」をお願いいたします。
QC検定3級対策に役立つコンテンツ
次はQC検定3級対策に役立つコンテンツを紹介します。
本書と重複する部分もありますが、
QC検定対策は↓の記事にまとめていますので、ぜひご利用ください。
将来的に2級や1級を狙う際に使えるテクニックもありますので、
忘れないようにブックマークしておくのがおすすめです。
QC検定のテキストや勉強方法についてまとまっている記事はないの?という疑問を解消していきます。「あるサイトのおすすめテキストを買ったけど勉強方法が書かれてなかった」という事にならないためにも参考にするサイ[…]
QC検定3級合格後に役立つコンテンツ
次はQC検定3級の「合格後」に業務で実践したい時に役立つ記事を3つご紹介。
それぞれ簡単に説明します。
Statworks(スタットワークス)の使い方をまとめてみた【簡単】
1つ目はQC検定3級で学んだヒストグラムやパレート図などが簡単に作成できる統計解析ソフト「StatWorks(スタットワークス)」の使い方をまとめた記事です。
StatWorksの正式版は有料ですが、体験版が無料で永久に使えますので、少量のデータ分析ならこちらで十分です。(体験版はデータ数が50個までという制限)
エクセルでQC七つ道具を作るのはとてもめんどくさいですが、このソフトを使うと、簡単に作成できるのでおすすめですよ。
スタットワークスの使い方が分からない。使い方がまとまっている記事って無いの?こんな悩みを解消します。 スタットワークス(StatWorks)はQC検定[…]
実験計画法をエクセルより簡単に実践する方法【初心者でも15分】
2つ目はQC検定2級で出題される「実験計画法」の簡単な実践方法を解説した記事。
「実験計画法」は統計的に効率の良い実験を計画することで、少ない実験回数で因子(例:設備の加工条件)と特性値(例:完成品の寸法)の関係を見極めて、条件を最適化するための手法。
こちらも先に紹介した「StatWorks(スタットワークス)」を使うことで、簡単に実践することができ、効率の良い製品開発や、品質の向上に役立ちます。
実験計画法を実践したい人↓実験計画法の実践方法が分からん。簡単に実践できる方法はないの?エクセルより楽に実践したい。具体的な手順が知りたい。こんな悩みを解消します&[…]
米津玄師「パプリカ」等の歌詞をテキストマイニングで分析してみた
3つ目は米津玄師さんの歌詞を題材として、テキストマイニングの簡単な実践方法を解説した記事。
と思うかもしれませんが、テキストマイニングはQC検定3級で学んだ「言語データ」を解析する際に役立つ手法です。
具体的にはアンケートデータやユーザーのレビューなどの言語データを、簡単に使えるソフトで統計的に分析することができます。
今回は大人気の米津玄師さんが作詞された「パプリカ」や「Lemon」などの歌詞を統計的に「テキストマイニング」で分析したらどんな結果が出るのか挑戦してみました テキストマイニングって何?[…]
筆者の各種コンテンツへのリンク集(SNSなど)
最後は本書の「筆者プロフィール」に掲載されている、各種コンテンツへのリンク集です。
当ブログをはじめとして、SNSでの情報発信や、ココナラなどでのQC実践支援、電子書籍の出版など幅広く活動しています。
コンテンツは主に以下の5つです。
- SNS (Twitter,Facebook,Instagram)
- 電子書籍(Kindle)
- ココナラ
- QC検定対策コミュニティ(Facebook)
- 研修講師やコンサルティング(企業様向け)
それぞれ簡単に紹介します。
SNS (Twitter,Facebook,Instagram)
SNSは主にTwitterをメインに運用しています。
(フォロワー数3,800名ほど)
QC・データサイエンスに関する情報や、副業に役立つ情報について発信中。
今のところ怪しいアカウントでなければフォローバックしています。
もし相互に繋がりたい方がいたらお早めにフォローいただけると幸いです。
→ @no3good
その他にはFacebookとInstagramもアカウントがありますが、正直に言うとほぼ停止中です。
もし物好きな方がいたらこちらもフォローしてくださいね(笑)
電子書籍(Kindle)
次はAmazonのKindleストアで販売している電子書籍です。
QCに関する電子書籍を2冊出版しています。
1つは「実験計画法」に関する書籍。
→製造業エンジニアのための「7倍速でコストも激減」無料の統計解析ソフトによる「実践!実験計画法」
もう1つは「動特性のパラメータ設計(品質工学)」に関する書籍です。
→製造業エンジニアのための「ばらつき50%低減術」無料の統計解析ソフトによる「動特性のパラメータ設計」
両方ともQC検定1級〜2級の内容ですが、数式なしで解析ソフトで簡単に実践する方法を解説しています。
もし良かったら無料の「試し読み」だけ覗いてみてください。
ココナラ
次はスキルマーケット「ココナラ」です。
お客様に直接対話するサービスを提供しているのはココナラのみとなっています。
ココナラでは主に以下3つのサービスを提供中です。
- データ分析の実践支援
- 実験計画法の実践指導
- QC検定のお悩み相談
ココナラでの販売実績は
- ランク:プラチナランク(23年5月時点)
- 販売数:23件
- 総合評価:★5.0(MAX)
となっており購入頂いたお客様からも高評価を頂いています。
★本ページを見てくれた人への限定プレゼント★
「QC検定3級テキストのサポートページ見たよ」とココナラで連絡いただけたら、私のサービスですぐに使える20%OFFクーポンを進呈します!
まずは会員登録を行ったあとに、ココナラからダイレクトメールを送信ください。
1.こちらのリンクから会員登録
2.私のプロフィール画面から「メッセージを送る」
QCやデータサイエンスの悩みについては何でも相談に乗ります。
まずは気軽にご連絡ください。
QC検定対策コミュニティ(Facebook)
次はFacebook上で開設している「QC検定対策コミュニティ」です。
こちらへの参加はFacebookアカウントが必要となります。
QC検定合格を目指すメンバーが集まり情報交換をする場として、無料で提供しています。
勉強している際のお困り事や質問には、上位級を目指すメンバーが回答してくれたりします。
(※ルールやマナーを遵守ください)
ぜひ皆で協力しながら合格を目指して頑張りましょう!
研修講師やコンサルティング(企業様向け)
最後は企業様への研修講師や、業務改善・品質改善のコンサルティングです。
私は現在、大手製粉グループ企業様と年間講師契約を結び、データサイエンス研修の講師をしています。
手前味噌ではありますが、QCやデータサイエンスを実務で実践した経験と専門知識を持ち、WebやSNS、書籍でここまで情報発信している人はいないと思います。
副業として活動している都合上、あまり多くの企業様向けに提供することはできません。
ですが、ご要望に対してはできる限り柔軟に対応させていただきますので、まずはこちらの問い合わせフォームからお早めにご連絡ください。
最後に
ここまでお読みいただきありがとうございました。
私がこうして活動できるのも、書籍を購入してくださった方や、SNSやブログを読んでくださる方のおかげだと日々感謝しております。
本当にありがとうございます。
本書およびこのページが、皆さんのQC検定の合格の役に立てば幸いです。